忍者ブログ

[PR]

2025年05月04日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

2槽シンク購入。

2008年07月02日
業界の人なら誰もが知っていることだと思いますが、通常、飲食店を営業しようと思ったら「必ず必要な設備」というものがあります。そのウチのひとつがこの「2槽シンク」というものです。普段台所に立たない人は、シンクって何?と思うかも知れませんが(そんな人居ない?)、分かりやすい単語で言うところの「流し」です。

普通の家で使うシンクは、1つの大きい水溜め場に流し穴が付いているものですが、飲食店ではそれが2つ以上装備されていることが、大阪府と東京都では義務付けられているんです(他の町はどうか分かりません)。

012.jpgしかしこのシンク、見た感じは安っぽい流しにしか見えないのですが、新品で買うと結構な値段が付いています。家庭用の流しなどは、皆さんがよく使っているように流しの下が引出しになっていたり、キレイな扉などが付いて横幅1.5メートルぐらいあるもので4万円~程度の価格ですが、左の写真のような90cm幅ぐらいの2槽シンクが有名メーカー製となると同じ4万円ぐらいの価格設定なんです・・・ビックリ。

さすがにそこまでの金額を出すのはもったいないので、シンクや作業台は中古にしようかとも思いましたが、やはりシンクは食器を洗ったりする場所ですからちょっと抵抗が(^^;)

で、先日たまたま発見したのが難波の厨房機器専門店「山下金物」さんがヤフーオークションに出品されていた展示品。当然未使用の新品でなんと18000円!ヤスッ!「これは買うしかないでしょ!」と速攻で購入(というか落札)したのが上の写真とほぼ同じ形のモノ。ちなみにほんとの新品は約22000円ナリ。それでもヤスッ!(笑)

どうやらこちらの会社は自家生産~販売をされているようで、こういう機器が非常に安いです。その代わり大手メーカーと違ってオーダーメイドが出来ないようで、変わったサイズの作業台も頼もうと思ったら「出来ません」と言われてしまいました。まぁこの価格なら仕方ないですね。

まだ店が無いので引き取りは2週間先にさせてもらいましたが、とりあえずこれでシンクは安く買えました。あとは作業台をどうするかですが・・・欲しいのが幅100cmという変わったサイズなので難しいんですよね・・・むむぅ。
PR

↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: