忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

データが跳んだ!?

2008年07月31日

昨日、自宅に帰ってから店のパソコンで作っていたデータを開こうと、いつものように携帯のメモリカードを自宅のカードリーダーに挿してつなぐと、突然パソコンの画面上に「このメモリはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」とわけの分からない文章が。

一瞬「は?」となる私ざっきぃ。気を取り直して、カードを抜いてもう一度挿して試すと、今度は「メモリカードが入っていません」の文字が。ま、まさかこれは「データ破損」では!?

店舗で先日作ったホームページや名刺、チラシ、メニューブックなどのデータはすべてこれに入れて自宅とお店を行き来させて使っていたので、バックアップは取っていません。まさにゲゲゲッ!!(鬼太郎じゃぁありません)

とりあえず慌てても仕方ないので今朝になってから店舗で使っているカードリーダーに挿して試してみるもやはり同じ症状。ちなみに携帯に入れても、認識はするものの、中のデータは読み込めない状態。携帯ミュージックや着メロ、着うた、携帯カメラの写真なども入っていたのに・・・。

読み込めないことが分かったので次はいかにしてデータを救出するかを検討。最近はフリーウェアでもデータ救出ソフトがあったりしますが、それも今回は使えない模様・・・参った・・・。うぅ~んと悩んでいたとき、ふと大昔そういうソフトをもらった記憶があるかも?と思い出し、古いパソコンソフトの山を漁るとありました!AOSテクノロジー社の「FinalData」というソフトのOEM版です!昔知り合いに「HDD買ったら付いてきたけどいらんからあげる」と言われてもらっていたものですが、まさかここに来て役に立とうとは!!

053.jpg2GBのSDカードだったのでデータ解析に1時間弱、復旧に1時間弱ほdpかかりましたが、無事にデータは救出されなんとか事無きを得ることができました。結局メモリカードが死んでしまった(左写真)のが原因だったわけですが、こういう媒体に大切なデータを残すのは良くないことだというのを思い知らされました。ほんとにバックアップというのは大事ですね・・・。皆さんも気をつけて下さいね。

PR

↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: