忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

紅茶の仕入先を訪ねて。

2008年07月13日
コーヒー豆に続いて問題となってくるのがこの紅茶葉の仕入れ先なのですが、実は前の職場で一緒だったKさんの旦那様がなんと大阪の有名カフェでも使っている紅茶葉のメーカーA社の営業さんだったので、自宅に押しかけて(ぉぃ)説明を聞くことができたのです(^^)

021.jpgこちらのメーカーはスリランカ産の無農薬栽培茶葉を使った紅茶が中心で、フレーバーティーにも力を入れてらっしゃいます。今回聞いて初めて知ったのですが、スリランカの茶葉はそのほとんどが無農薬栽培なのだそうですが、オーガニック認定(日本で言うところの有機JAS)は非常に手間などが掛かるので行っていないとのこと・・・非常にもったいないなと思いました。

とりあえず製品ラインナップや茶葉購入条件などを聞いたあと、実際に旦那様にその紅茶でアイスティーとロイヤルミルクティーを作っていただいたのですが、これがウマイ!入れ方が特別だったこともあり、美味しい紅茶というものを再確認させられました。

私ざっきぃは昨年、食の勉強をするために広島の学校へ通っていたのですが、その時にお知り合いになった紅茶専門店の店長さんに紅茶を入れるための基礎は習ってきたので、その知識も今回とても役に立ちました。やはり何をするに置いても基本を勉強しておくことは大事だなと思います。

コーヒーと同じく紅茶においても「とりあえず」的な扱いはするつもりはまったく無いので、今回のA社の茶葉を使わせていただいて、できるだけ美味しい紅茶を提供していきたいですね(^o^)/
PR

↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: