店舗の工事、その20。看板作り2日目。
2008年08月06日
今日は、前回の看板作りの続きをすべく、今日こそは看板をすべて仕上げて帰る勢いで朝からまた木材屋さんへ行ってきました。
小さい看板の方はさすがにルーターの使い方も分かってきているので、前回のように躊躇することもなくガガガッと削ってしまって3時間ほどで掘り込み作業終了!逆に勢い余って彫りすぎたところも一部ありましたが、絵柄はちゃんとキレイに彫れたので自らOKサインを出して看板の形は完成です!(笑)
一方の大看板の方はというと、今日はペンキで文字とロゴを書き込む作業なので、初めての経験。前回掘り込んだ溝にそってペンキを塗るだけなのですが、これが難しい!2人でちょっとずつ塗っていきましたが、ペンキで看板の文字を書く職人さんの技術の凄さが分かりました・・・。
とはいえ、汚いところは何度も塗りなおしながら最終的にはなんとか大看板も完成!遠くから見てみるとなかなか圧巻の大きさです。存在感だけはあるものが出来上がりました。これで売上げがどこまで変わるかは・・・まだ分かりませんが・・・。
しかしながら小さい看板を塗るところまで行く前に今日はタイムオーバー。大きな看板は完全に出来上がりましたが、小さな看板の色塗りはまだまだこれから・・・。まぁこれは店舗に持ち帰ってできるので、明日以降やっていきましょう!
これで木材屋さんでやる作業はすべて終了。今回はこの木材加工の作業を木材屋さんの軒先でやらせてもらえたのが非常に大きかったと思います。広いスペースと、木屑が出まくっても問題がない条件は通常ではありえない環境でした・・・。感謝感謝ですね・・・ありがとうございました!m(_ _)m
一方の大看板の方はというと、今日はペンキで文字とロゴを書き込む作業なので、初めての経験。前回掘り込んだ溝にそってペンキを塗るだけなのですが、これが難しい!2人でちょっとずつ塗っていきましたが、ペンキで看板の文字を書く職人さんの技術の凄さが分かりました・・・。
しかしながら小さい看板を塗るところまで行く前に今日はタイムオーバー。大きな看板は完全に出来上がりましたが、小さな看板の色塗りはまだまだこれから・・・。まぁこれは店舗に持ち帰ってできるので、明日以降やっていきましょう!
これで木材屋さんでやる作業はすべて終了。今回はこの木材加工の作業を木材屋さんの軒先でやらせてもらえたのが非常に大きかったと思います。広いスペースと、木屑が出まくっても問題がない条件は通常ではありえない環境でした・・・。感謝感謝ですね・・・ありがとうございました!m(_ _)m
PR
↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m



Comment