業務用エアコンの価格っていったい・・・。
A工房さんにもらった見積の中で大きな問題点となっているエアコンですが、A工房さんの提案で「業務用エアコンは高いので、家庭用エアコンを2台付けるという方法もあります。これなら本体はとにかく安く済みますが、電気代は高くなってしまうと思います」とのことでした。
ならばとりえあず自分で調べれることはやってみなければと思い、家庭用エアコンと業務用エアコンの両方をインターネットで調べてみると、驚愕の事実が・・・!驚いたことに製品本体はネット通販だと見積りの半額以下、金額にして定価の3割程度なのです!なんじゃこりゃ!(爆)
数社のネット通販サイト(激安、業務用エアコン、などで検索するとたくさん出ます)を見ましたが、どこも本体価格は上記のとおり。ここから買えばそれだけでかなりの経費削減です。ただ問題は工事なのですが、ほとんどのサイトは「工事はやっておりません」との表示。まれにある工事OKのお店も「購入してもらった後、店舗を見てから見積」となっています。
しかしいくら店舗を見てからの見積だったとしてもここまで本体が安ければ100%経費を抑えられます。まずはコレだ!と思い、A工房さんにメールを打つと共にMy父親(またか)の知り合いにエアコン取り付け業者がいないかを聞いてもらう手筈を取りました。
これで少しでも予算に近づけることができるか!?
↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m



中古厨房機器屋さんを見に行ってみた。
厨房機器に関してはもともと冷蔵庫、製氷機、オーブン以外は中古を揃えようと思っていたため、それらがどんな感じなのか実際に見るために中古厨房機器専門店テンポス西宮店へ行ってきました。
さすがにものすごい量の厨房機器が置いてあり、また驚いたことに中古だけでなく新品もかなり扱っていおり、さらには店舗の工事なども請け負っているということで、まさに店舗の何でも屋さんといった感じです。
まず中古機器コーナーへ行って、実際に自分が買おうと思っているのと同型の冷蔵庫や製氷機を見ると、思っていたよりも大きいことに気付きました。これを置くだけでかなり狭くなってしまいます。やはりちゃんとレイアウトを考えて正解だと思いました。
ちなみに冷蔵庫、製氷機などの冷却装置は、動いていたモノを1度止めると寿命が縮むという話を前々から聞いていたので、やっぱり新品がいいかなと思っていましたが、値段を見るとやっぱり新品よりも3割ほど安い!むむむぅ!
そして何より驚いたのは中古テーブル&椅子、作業台、シンクの数。2階建ての店舗の2階がすべてコレらで占められているのです。しかも中古といってもパッと見て分からないぐらいのキレイさのモノがほとんどで、おそらくは開店1~2年程度で閉店した店舗から回収したものなのだろうなと容易に想像できました。=それだけ飲食店のスクラップ&ビルドが激しいということ・・・一瞬業界の現実を垣間見た気がしました(--;)
とにかく自分達がここにモノを売りに来ないといけなくならないように、頑張るしかないですね!
↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m


