ミルクジャグ購入。
昨日エスプレッソマシンを見に行ったことで、そろそろ機器を揃えないといけないと思って本格的なミルクジャグ購入と相成りました。
今まで使っていたのはMelittaのミルクジャグ(確か2000円ぐらい)で、とりあえず1人前のミルクをスチーミングできる安い製品ということでかなり前に買って使っていたのですが、色々調べてみたところ、やはりジャグの形はスチーミングにかなり影響してくるという話を聞き、思い切ってプロも使っているというMepraのミルクピッチャー(12000円弱!)を注文しました。
並べて比べるとサイズが違うのは当然ながら、その注ぎ口の形と内部の曲面の作りの違いを思い知らされます。注ぎ口はキレイなラテアートを書くために、内部の曲面はミルクをピッチャー内部で回す(表現が難しいですが)ために必要なのですが、やはり高い製品はそのあたりがしっかりと考えられています。
実際に使ってみても、明らかにフォームミルクの表面のツヤが違うのが分かりました。光の反射度合いの違いを初めて見た時に気付いてしまいます。これはスゴイ!某アニメ「●●とは違うのだよ!●●とは!」というセリフが聞こえてきそう(笑)
まだstellaが来ていないのでsaecoのマシンで試してみましたが、スチームミルクがうまく丸く浮いてくるようにはなりました。しかしラテアートを書くまでには至らず・・・腕が付いてきてない(--;)
来週末には注文したstellaが届くそうなので、そこからが本番。開店までに頑張って美味しいカプチーノを出せるように頑張るぞ!(^^)/
↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m



エスプレッソマシンを選ぶ。
今日はエスプレッソマシンを決めるために日本でも数少ないエスプレッソマシン専門業者大一電化社さんを訪ねるために、奈良へ行ってきました。
正直なところ、エスプレッソマシンは本格的な業務用となると安くても25万円以上します。家庭用で有名なdelongiやsaecoなどの全自動マシンなら業務用と銘打ってあっても20万円程度なのですが、それらのマシンでは明らかにボイラーパワー不足なのです。
ファミリーレストランのように「ボタンを押せば全自動で全部出てくるカプチーノやカフェラテ」で良いのならそれでも良いでしょう。しかしコーヒーにもこだわりたいとなるとそれではかなり厳しいのが現実。
実際に我が家で使っているsaecoの家庭用マシンでも作れるのは作れますが、「1杯を入れるのにかなりの時間が掛かる」のと「ボイラーパワーが違う=ミルクフォーム(カプチーノの泡々ですね)の質が違う&時間がかならない」のです。
そこで業務用を導入するに際していろんなホームページを参考にして事前に機種を選定。選んだのはMagister社のstella(27万円)と、VBM社のDOMO BAR(16万円)の2機種。これらの現物を見に行ってきたわけですが、機械を動かして見せてもらって衝撃を受けました。
やはり明らかにsaecoやdelongiの全自動マシンとはスチームパワーが違います。噂には聞いていましたがこれほどとは・・・。ミルクのスチームに掛かる時間にして倍以上の差があるのです。それもそのはず、担当のUさん曰く「saecoやdelongiなどの全自動マシンはせいぜい200~300ccぐらいのボイラーしか付いてませんが、業務用は少なくとも1L以上が普通です」とのこと・・・。
そしてさらに驚きだったのは「DOMO BARは業務用というより個人用。というのも1度スチームした後に待ち時間が1分程度かかってしまうんです」という事実。パワーが強くてもその辺の性能は家庭用レベルということでした。
この時点で否応なしにstellaに決まってきたわけですが、そこで登場したのがDOMO BARの上位機種DOMO BAR SUPER(ネーミングそのままやん!)。stellaだと20~30杯/日前後の耐久性しかありませんが、こちらは40~50杯/日の耐久性があり、さらにパワーも1.5倍で圧力計も2つ付いている本格派。
Uさんが言うには「美味しいカプチーノやラテを適正価格で対象客が来る場所で出せば、かなりHitします。実際に今回のようにstellaを導入したものの1日50杯以上出るようになって、3ヶ月で買い換えたお店もありました」とのことでした。
しかし価格もパワーアップする分ちょうど10万円アップの37万円。ただでさえ不動産に使う予算が厳しいという現実に加えてこれはちょっとツライ・・・(--;)
とりあえず何度か機械を触らせてもらい、今日は見積りだけということで帰ってきたわけですが、現実的に考えて普通のコーヒーも出すわけなので、エスプレッソメニューだけで40杯も出るとはどうしても考えられません。もしも1日に50杯のコーヒーが出たとしても(出ないと思いますが)半分は通常のコーヒーだろうと思われるので、やはりstellaが妥当かな・・・。
というわけで結局stellaにほぼ決まりそうですが、やはりこういう機器は実物を見るのが一番だと思いました。やはり大きい買い物はちゃんと触ってから決めないとダメですね~(車を買うのと同じような感じ?)
↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m


