忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

スチームバルブチップがアメリカからやってきた!

2008年07月14日
先月末の日記でエスプレッソマシンのスチーム問題について書きましたが、色々と調べた結果、きれいなスチーミングが出来そうなスチームバルブチップがアメリカのコーヒー機器業者で販売されていることをつきとめたのですが、そちらのお店はアメリカ国内でしか商品を販売していないとのこと・・・。

これはもうダメか!?思ったとき、前職でお世話になっていたYさんが2年ほど前からアメリカに転勤されたことを思い出し、早速メールしてみると、「ウチに送ってもらってもイイよ」との返事!助かった!Yさん、ありがとうございます!(ってココ見てるかな?(^^;)

024.jpgで、その商品がエアメールで昨日郵便受けに届きました。注文から半月が過ぎましたがなんとか間に合った!という感じ。注文したのは小さな部品が2つだけなのですが、これでほんとにミルクの質が変わるのかな?と試してみると、確かに何回かに1度はsaecoのマシン同様のきめ細かいスチームミルクができることを確認できました。やはりチップでかなり変わるようですね~。あとは確実にこれが出来るようにするだけ!

025.jpg実際に今回のバルブチップと標準装備のそれを見比べると、確かに穴の大きさが全く違います。加えてスチームの出る方向も新しいモノの方がかなり左右に開いた状態で吐出されるようで、慣れれば空気を含ませる作業も楽にできそうな感じ?

とにかくこれでなんとかやっとスタートラインに立てた感じです。豆もほぼ確定になりそうなので、あとは美味しくなるようにエスプレッソを落としまくるのみですが、ただひとつの問題は・・・この暑さの中で熱いエスプレッソやカプチーノ、ラテを飲むのがちょっとツライことでしょうか・・・(--;)
PR

↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

じゃじゃ馬STELLA。

2008年06月25日

先週納品されたエスプレッソマシンSTELLAですが、何度使っても明らかに今まで使っていたsaecoの家庭用マシンよりも上手くミルクがスチームできません。MEPRAのミルクジャグをもってしてもミルクが暴れて泡だらけのフォームになってしまうのです。

すでに50回以上試しているのですが、あらゆる角度、縦回転、横回転を試してみても1杯分では100%無理。2杯分でも結構厳しい感じのスチームミルクになってしまいます。

あまりの失敗の連続に「自分が急に超下手糞になってしまったのか!?」と衝撃を受けていたのですが、STELLAを購入してからsaecoのマシンは片付けてしまっていたので再度saecoマシンを引っ張り出してやってみると、「アラ?キレイに出来るじゃん!?」

色々調べてみると泡泡になる理由として挙げられるのは「スチームが強すぎる」「スチームノズルのチップの形状」「ミルクが冷えていない」という事柄なのですが、ミルクは当然冷蔵庫から出した直後ですから10度以下で問題ナシ。スチームの強さはもう少しボイラーの大きいDOMO BAR SUPERより弱かったのを大一電化社で見たので、直接の原因ではないでしょう。となると残ったノズルチップの形状ですが・・・よく見てみるとsaecoマシンのそれより穴がかなり大きい!これか!?(左写真)

010.jpg穴が大きいことで強くスチームが出て大きくミルクを攪拌してしまう→大きな泡を作ってしまいやすいという結果に繋がっているということのようです(腕もあるとは思いますが・・・)。1杯分のスチームをした時に10秒も掛からずに60度まで達してしまう(攪拌の時間が短い)のも納得。むむぅ・・・。

同様の悩みを抱えている人の解決方法を見てみると、一番間違いない対処法はノズルチップの交換みたいなのですが、これが日本では売っていない様子・・・。参りました。とりあえず明日は海外からチップを取り寄せるためにはどうすればよいか、調べてみたいと思います。


↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

 | HOME | 次のページ »