店舗の工事、その24。エアコン取り付け完了ですが!?
2008年08月08日
3日前に届いていたエアコン本体の取り付けが昼過ぎから始まり、「これで涼しくなるぞ~!」と思いながら父親の知り合いの業者さんの取り付け工事を横目で拝見。本体は店内、室外機は店の外になる(当たり前)ので本体から外までの穴を開けるところからの作業だったのですが、今まで自宅のエアコン取付作業しか見たことがなかったので、一からの工事を見るのは初めての経験。
どうやって穴を開けるのかと思いきや、ものすごく大きなドリル刃で壁に直径8cmほどの穴をズバーン!と開けてはりました。ビックリ。あんなに大きなドリル刃を見たのは初めてですし、壁にあんなに大きな穴を開ける工事を見たのも初めてです(^^;)
そうこうしているうちに作業自体は問題なく進んでいたのですが、業者さんが「動力のメーターも配線もないみたいやけど・・・?」と一言。「へ!?そんなはずはないんですが・・・」と言いながらメーターのボックスを見ると確かに入っていません(写真の左の箱)。確か5日ほど前に関西電力の人が来られてメーター工事を施工されていたはずですが、どういうことでしょう!?
すぐ横で別の作業をしていたA工房さんに聞いてみても「そんなことはないはずなんですが、ほんとに入ってないですね・・・。すぐに電気工事の業者に聞いてみます。」と慌てて連絡し、先方からの返事を待つこと数時間。返ってきた返事は「すみません!私の手違いで三相ではなく単相の200V電源の工事になっていたようです・・・。申し訳ありません・・・。」とのこと・・・。エェェェェェェ~~~!!!申し訳ありませんというか、すぐに三相電源工事の手配をしてください・・・(--;)
急いで業者に再度工事の手配をしてもらい、12日に電源配線の工事は行われるようになったのですが、肝心の関西電力のメーター工事が同じ日に行われるかどうかはかなり微妙とのこと・・・。もうすぐお盆休みになるので出来ればその前にして欲しいんですが・・・。
もしもお盆休み後になると、それまでエアコンが使えない → 暑すぎる&ホコリ入りまくりで実際の厨房機器を使った試作が出来ない → 間違いなく開店予定に支障が出るということになるのは避けられません。そしてその場合どれだけ遅れが出るか・・・今の現状ではまったく予測できないのも難しいところ・・・。
いろいろA工房さんにはお世話になっているのであまり責めたくはありませんが、開店スケジュールに大幅な変更が出るとなると話は変わってきます・・・。とりあえずは関西電力の工事がいつになるか、今は連絡を待つしかありません・・・。
すぐ横で別の作業をしていたA工房さんに聞いてみても「そんなことはないはずなんですが、ほんとに入ってないですね・・・。すぐに電気工事の業者に聞いてみます。」と慌てて連絡し、先方からの返事を待つこと数時間。返ってきた返事は「すみません!私の手違いで三相ではなく単相の200V電源の工事になっていたようです・・・。申し訳ありません・・・。」とのこと・・・。エェェェェェェ~~~!!!申し訳ありませんというか、すぐに三相電源工事の手配をしてください・・・(--;)
急いで業者に再度工事の手配をしてもらい、12日に電源配線の工事は行われるようになったのですが、肝心の関西電力のメーター工事が同じ日に行われるかどうかはかなり微妙とのこと・・・。もうすぐお盆休みになるので出来ればその前にして欲しいんですが・・・。
もしもお盆休み後になると、それまでエアコンが使えない → 暑すぎる&ホコリ入りまくりで実際の厨房機器を使った試作が出来ない → 間違いなく開店予定に支障が出るということになるのは避けられません。そしてその場合どれだけ遅れが出るか・・・今の現状ではまったく予測できないのも難しいところ・・・。
いろいろA工房さんにはお世話になっているのであまり責めたくはありませんが、開店スケジュールに大幅な変更が出るとなると話は変わってきます・・・。とりあえずは関西電力の工事がいつになるか、今は連絡を待つしかありません・・・。
PR
↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m



Comment