忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

物件取得に向けて、その3。交通量調査2日目。

2008年06月06日

昨日の計測が午後12時で雨天中止だったため、今日は11時から夜8時までの計9時間の交通量を調査してきました。昨日とは打って変わって晴天だったため、車中でかなり暑い中での計測となりましたが、なんとか無事に終了。

最終的に昨日の7時~11時までの数値と今日の11時~20時までの数値が平日1日の交通量の目安となるわけですが、合計した数字は以下の通り。

①前を通る人間(徒歩・自転車)の人数・・・約4900人
②前を通る車(自動車・バイク)の台数・・・約3200台
③すぐ横にある脇道(店舗の前ではない)を通る人間(徒歩・自転車)の人数・・・約490人


実際朝7時から夜8時まで店を開けるつもりはないので、これが全て交通量としてあてはまるわけではありませんが、予想以上の通行人がこの場所を通っていました。特に多かったのが18時~19時の間でこの1時間だけで500人以上の人が行き来していました。

まぁ当然のことながら、一度通った人が再度同じところを通る可能性はかなり高い(行きと帰り)のでこのままの数字が交通量としていいのかどうか素人のワタシには分かりませんが、それでもお店を見てくれる人はかなり多いのは間違いないでしょう。

立地的にはそれほど悪くないことを考えるとあとはやはり物件に掛かる費用が問題になってきますね・・・。一度改装業者に見積もりをしてもらって、それが予算内に入るかどうか・・・今後の課題ですね・・・。

PR

↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: