忍者ブログ

[PR]

2025年05月03日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

内外装工事見積り、その4。A工房さんと3度目の打ち合わせ。

2008年06月29日

昨日A工房さんから「先日の打ち合わせの内容で再見積ができました!」との電話があったので、今日3度目の話し合いに行ってきました。

前回の内容では少なくとも当初の5~8%程度の経費削減になるだろうという話になったのですが、見積りを見せてもらったところ実際にその通りとなっており、「これならなんとかイケル!」とようやっと自らの心の中でGoサイン発動。この時点で今回の物件契約の意思が固まりました(おそっ)

最終的にいくらかの増資といくつかの厨房機器削減(というか色々考えてみたら必要なかっただけ)でなんとかなりそうなところまで来ましたが、金は天下の回りモノとはよく言ったものでほんとにその通りだと思いました。今回の我々の場合、よく聞く「出店のために国民金融公庫から借金」ということが無いだけかなりマシですが、お金を借りて店を出す人はスゴイなと、ここに来るまでつくづく思いました。

見積り内容がほぼOKだったので、今回の打ち合わせでは工事の進め方や内装のサンプル閲覧など本格的に店作りの話になったのですが、壁紙や床材(一般に言うフローリング)のサンプル帳を見て超驚きでした。本当にものすごい種類のデザインが揃っているのです。今回はサンゲツさんというメーカーのカタログをパラパラっと見ただけですが、木目調だけでも何百種類あり、全部で1000種類以上ありそう。これは見てるだけで楽しいですね(笑)
※調べたらネットでも見れました↓
サンゲツホームページ デジタルブック

しかし工事は床から始まり、次に入り口周辺を施工することになるそうなので、壁や床よりも先に入り口周辺のイメージを固めないとイケません。ぐるぐるはヨーロッパ調な感じというのを強調するのですが「言うは易し行うは難し」という言葉の通り、なかなかイメージが掴めません・・・。

もう少しちゃんとイメージを固めて提案しないと話が進みませんね・・・。明日からは入り口会議が始まりそうです(^^;)

PR

↓よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブロ
グ村 経営ブログ 個人事業主へ  にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ  にほんブログ村 住まいブログ リフォームへ

Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: